新着
雑誌
特集
動画
トピックス
イベント
書籍
HBRセレクション
藤森 義明の著作一覧
雑誌掲載コンテンツ
日本企業は変われるか
藤森 義明
/
2016年7月
変革を続ける世界的エクセレントカンパニーのゼネラル・エレクトリックから、日本の典型的な大企業LIXILグループへ。2011年、藤森義明氏の転身は大きな話題となった。あれから5年、藤森氏はLIXILの変革をどこまで進めることができたか。グローバル化への道筋はつけたものの、中国のM&Aでの損失も甚大だった。その一方でLIXIL変革への挑戦は、変われない日本企業にとって大きな教訓となるであろう。社長退任直前の藤森氏に、5年を振り返り日本企業が変革するために必要なことを聞く。
1年に2回、自分を顧みる時間をつくっています。
藤森 義明
/
2016年4月
意思決定を下すために、経営者ほど思考を重ねる必要性のある仕事はない。その一方で、常に多忙で、時間に追われるものである。そんな経営者は、考える時間をいかに確保しているのか。毎回、さまざまな経営者に、思考の時間について伺う。第1回は、LIXILグループの藤森義明氏(構成・新田匡央、写真・引地信彦)。
雑誌掲載コンテンツ
可能性を最大化するマネジメント・プラットフォーム
藤森 義明
/
2001年1月
GEを真似しても、けっしてGEにはなれない。それは、GEには、ジャック・ウェルチが20年かけて取り組んできた「マネジメント・プラットフォーム」があるからだ。
雑誌掲載コンテンツ
本物の営業力はリーダーシップに通じる
藤森 義明
/
2012年12月
世界に冠たるゼネラル・エレクトリック(GE)ほど人材の豊富な企業はないといわれる。GEの卒業生の何人もがフォーチュン500のトップに就任している。そのGEでアジア人として初めて本社上級副社長に上り詰めたのが藤森義明氏だ。ジャック・ウェルチやジェフリー・イメルトという稀代の経営者から、絶大な信頼を勝ち得た。